
みなたまーーーー!!!おつかれカツカレーーーー!!!
毎年思うんだけど、どんどん夏の範囲が広がってきてまてん?
今年は6月から本格的夏がスタートしたよね?
つーことで、毎年夏になると必ずやってくる「SGNN」
S=すぐ、G=ゲリに、N=なん、N=ねん
SO!ヌイヌイスーはとにかく腹が弱い。
下腹部がかなりのデリケートゾーンですねん。
色んな要因ですぐにお腹を下す俺、その中でも「寒さ」。
この灼熱の中せっかくおカフェに入っても、寒くてゆっくりできない。
毎年毎年、何か羽織を持って行こうと思いつつ、嵩張るのが嫌すぎて持っていかない。
「今年こそは!ミニマムな羽織をゲットしたる!!!」
そう意気込み、いくつか購入してみまんた!
【マタドール】ミニポケットブランケット 4.0

特徴
・大人 1〜2人 耐水性シート
・長期的な地面保護のための強化耐水素材
・手のひらに収まるほどの収納性
・折り畳みやすい穴空き防止加工イージーパックパターン
・収納袋のハンギングループ
・一体型コーナーサンドポケットスペック・材質
重量:37g
サイズ:110.x 70㎝(収納サイズ:7.6 x 4.0 x 2.0㎝)
素材:20Dポリエステル、100D Bluesign®認証スパン、70Dポリエステル

まさかのレジャーシート!
でも見てくれ!この小ささ!まじで持ち運びに苦じゃない!
最初に発見した時に、キュピーン!と思いついてしまった俺。
「これ、バディに纏ってもいんじゃね?」
そう、ヌイヌイスーは決してレジャーシートの為に買ったわけではないのだ。
ちょっと肌寒い時に簡単に羽織れそう、、、そう思い購入しまんた!
マタドールとは?
2014 年に設立されたMatadorは、軽快で自由な旅をサポートするギアを求めることから生まれました。
カリフォルニアのベイエリアで創業者のクリス・クリアーマンが、コートのポケットに忍ばせられる財布サイズの大きさのピクニックシートをデザインしたときに、すべては始まりました。軽量でコンパクト、私たちに自由をあたえてくれるポケットブランケットは、一晩で何百枚もの注文が殺到し、圧倒的な反響がありました。
そして自由な旅をサポートするギアを求めているのは、私たちだけではないことを確信しました。
私たちはキャンピングカーを改造してコロラドに移住し、小さなガレージでMatadorを立ち上げました。Matadorは大きく進化してきましたが、自由な旅をサポートをするための徹底的にシンプルで革新的なデザインは、今もすべての製品の本質であり指針です。
Matador公式ホームページ

トラベル用品を作ってる会社らしい!!!しかもデザインがオシャンティ!!
良かったところ


どう考えたって一番は小ささですねん!
そもそもの目的が持ち運びが嫌にならない大きさ!
持っていかなかったら意味がありませんからね。
外出時の「あ、寒くなるかもな、、、」がよぎっても、オケツのポッケに入る程度の大きさなので持ち運びが全く苦じゃなかったお♡
広げた時の大きさも思ったより大きくて良き!バスタオルくらい!
まあもう少し大きくてもええが、そうなると持ち運びがデカくなりますからね。許容範囲ですわ!
ちなみに耐水生地と耐久性のあるコーティングらしいですが、ヌイヌイスーはレジャーシートとしては使ったことがないので実際の使用感はわかりまてん。
でも雨の日とかにサッと羽織るのにも耐水生地になってるのはいいな!と思いまんた。
あと畳みやすいガイドがプリントされてるけど、全く活用してないお♡
何故なら、パタパタと半分に折っていけばちゃんと入るから!それくらい簡単!
(でも親切にガイド付けてくれてありがたいお♡こーゆう細かい気配りだいしゅき)
やっぱりね、薄くてもあると無いとでは全然違うんですよね〜。
特に肩周りが冷房で冷えるので、その辺隠せるだけでもありがたい。
主にスーパーマンスタイルや、美容室のバーバースタイルで活用させてオルマジロ。
4.0より前のシリーズは仕様がちょっと違うから注意!
ちゃんと全部見てないからわからんけど、確か4.0より前のシリーズは折り畳みやすい用のガイドがプリントではなくステッチだったぽい!
ステッチだと縫い目から水が漏れやすいとか書いてる人がいたから、4.0のが良さそげやで!(メイビー)
間違ってるかもしれまへんので、買う人はちゃんと調べるんだで!
気になるところ

無い!!!!そもそも羽織るようじゃないしね!
こんだけ小さくなるなら文句ないすわ。
作ってくれてありがとう、オリゴ糖。
ちなみに大きいバージョンもあるお!


実は、、、これも迷ったんですわ!
なんてたって!こっちは四隅にペグが付いとる!!!!
小さい棒?(ペグ)が四隅に付いてて、これを土にズボッと差し込むことによって、風が吹いてもシートが飛ばされにくいよ!みたいなやつ!
く〜!!!!こーゆう細かい機能に弱いんですわ〜!!!
ただ気付いちまったんだべそ、、、
「あれ、俺、ピクニックしなくね?」って。
ヌイヌイスーあんまアウトドアしないんですよ。
だからそこまでの機能使わないかもな〜(そもそも羽織るように考えてたし)、やっぱ畳んだ時にデカい分嵩張るな〜、と思い結局小さい方にしまんた!(まだちょっと欲しい)
いや〜、アウトドア用品とかまじで弱いんですよね〜、アウトドアしないくせに!
機能性とか思いもよらぬ便利グッズあるやん?
あれ見るのほんと好きで、時折アウトドア用品をチェッキングしてるんですよね〜。

結局はお買い物がしゅき♡ってことだよね♡てへぺろ(古)
【mont-bell】EXライト ウインド パーカ

商品情報
独自の超軽量・極薄素材を使用したウインドシェルです。細部に至るまで徹底した軽量化を追求。風の侵入を防ぎながらも、こもりがちな熱気を効果的に放出し、激しい運動時でもドライな着心地をキープします。ポケッタブル仕様で手のひらに収まるほどの収納サイズを実現し、トレッキングやランニングなどで活躍。風によるばたつきを抑えるため、ややタイトなシルエットです。仕様
mont-bell公式ホームページ
【素材】7デニール・バリスティック エアライト®ナイロン・リップストップ[はっ水加工]
【平均重量】56g
【カラー】ブルー(BL)、ダークグリーン(DGN)、ダークグレー(GRBL)、ホワイト(WT)
【サイズ】XS、S、M、L、XL (男女兼用)
【収納サイズ】11.5×8×4.5cm【特長】ベルクロ付きポケット1個(右下内1〈ポケッタブル収納用〉)/ジッパーがあごに当たらない仕様/ベンチレーター(脇部分)/フードの顔まわりのフィット感の調節が可能

こちらはずっと気になってたやつ!
リッチ価格なため悩んでましたが、やっとこさっさ購入しまんた!
元々はパーカーが付いてないジャケットタイプを狙っていた俺。
とりま畳んだ時どのくらいの大きさになるか&着用感が気になりお店に試着しに行ってきました!
着てみるとマジで薄い。ティッシュレベル。
だからコンパクトになるんだな〜って感じ!
そんでもってジャケットタイプと、フード付きのパーカータイプを畳んだ大きさを見たらば思ったより大差ありませんでした。(畳み方の問題もあるかえ?)
「フードまであった方があったかいかな〜」
そう思い、今回はパーカータイプにしてみまんた!
でも実際使ってみてジャケットタイプでも良かったかもな〜とも思っておりマウス。
(買ったばっかだからもう少し様子見って感じ!)
こっちはジャケットタイプだお↓
良かったところ


とにかくコンパクトになる!これが決め手だお♡
パーカーの下部分に収納用ポッケが縫い付けられてるから、そのままぶち込めるのもグッドポインツ!!!
まだあんま使ってないからこのくらいかな!
実際使ってみて思ったのが、フードが無いタイプでも良かったかも!
というのも屋外だと寒い時フードまで被れていいけど、室内だとフードまで被らないな〜とは思いまんた。
まだちょっとしか活用してないから、使い心地はもう少し様子を見てみようかな〜!って感じ!
気になるところ


試しにね、おカフェで着てみたんですわ。
意外に寒かった、、、
マジで俺寒がりなんだなって思ったよ。
席も空調がガンガン当たるとこ&生地が薄いから俺のバディ的にはもう少し生地厚めだといいんかな〜って感じ。
ただムズイ。
そうなると嵩張るやん?
理想ではもう少し小さくなってくれたら、、とすら思ってますから。致し方ないのかも知れまてん。
とりませっかく買ったしあると無いとでは全然違うので、今年はたくさん着て使い心地を見ていきたいズラ!
おわりに

ここ最近買ったSGNN対策グッズでした♡
みなたまは冷房対策とかされてるんかえ?
ヌイヌイスーの理想をいうと、モンベルみたいな形状で畳むとスリコのエコバッグもしくはマタドールのミニポケットブランケットくらいの大きさが理想かな〜!

そんな小さくなるのはなかなか見つからないと思うんだけども、俺は諦めが悪い。
そう、三井寿。
これからもSGNN対策グッズを探す旅は続くのである、、、
続
コメント